

会社案内 COMPANY
代表挨拶

我社は1935年創業の歴史あるシップオーナー会社で、外航海運事業に従事しています。生活に必要不可欠な物資の安定供給に重要な役割を果たし続け、海からの社会支援を実現するという信念の基、誇りをもって仕事に取り組んでいます。2015年創業80周年の節目に61,000トン200メートルのウルトラマックスバルキャリア「STAR PATHFINDER」を新造、船名のごとく開拓者の精神で海外事業に進出し、事業のステージを拡大いたしました。2035年の創業100周年に向け挑戦を重ね、企業成長を加速し続け邁進してまいります。今後も歴史と継続性を大切にしつつ、物流事業を通し社会支援に新たな可能性を見いだすとともに、更なる飛躍を目指し世界の大海原を舞台に航海を続けてまいります。
皆様、日之出海運を何とぞ、よろしくお願いいたします。
- 生年月日
- 昭和44年 1月19日
- 昭和62年
- 福岡大学附属大濠高校卒業
- 平成3年
- 日本大学法学部政治経済学科卒業
- 平成3年
- 日本鉱業株式会社入社(現ENEOSグループ) 入社
- 平成10年
- 株式会社ジャパンエナジー(合併により社名変更)退職
- 平成10年
- 日之出海運株式会社 入社
- 平成21年
- 海技大学校 通信教育航海科卒業
- 平成21年
- 代表取締役社長 就任
会社概要
- 社名
- 日之出海運株式会社(Hinode shipping co.,ltd)
- 業務内容
- 外航海運、内航タンカー代理店、航空機リース、不動産オーナー
- 創業
- 昭和10年
- 株式会社設立日
- 昭和24年1月26日
- 代表者
- 清水 満雄
- 役員
- 代表取締役会長 清水 豊
代表取締役社長 清水 満雄
取締役工務部長 清水 豪
- 資本金
- 2,400万円
- 取引先
- ハンユー ホールティングス(韓国)、ユニティーマリタイム(イギリス)、SBIリーシングサービス、三好不動産、オープンハウス、大東建託
- 取引銀行
- 北九州銀行、福岡銀行、十八親和銀行
会社沿革
- 昭和10年
- 清水茂弥 創業
- 昭和24年 1月
- 日之出海運株式会社設立
- 昭和26年 4月
- 内航タンカー事業開始
- 昭和32年 1月
- 第1宝運丸(鋼船320KT積)竣工、鶴見輸送と運航委託契約
- 昭和40年 2月
- 船舶代理店業開始
- 昭和47年 7月
- 日之出ビル竣工
- 昭和53年 11月
- 清水茂弥、海運業への功績により叙勲(勲六等単光旭日章)を賜る
- 昭和63年 8月
- 清水豊、代表取締役社長に就任
- 平成14年 10月
- 鶴富士丸(6,000KL積内航大型タンカー)三浦造船所で建造
- 平成21年 2月
- 清水満雄、代表取締役社長に就任
- 平成21年 8月
- 日之出博多ビル竣工
- 平成24年 12月
- 宝運丸(旧鶴佑丸 4,500KL積内航タンカー)購入、関西国際空港への航空機ジェット燃料輸送に従事
- 平成26年 5月
- JX日鉱日石エネルギー(現ENEOSグループ)様より安全優秀賞を授与
- 平成27年 7月
- 初の外航船STAR PATHFINDER号(61,000DW外航ばら積貨物船)今治造船で建造
- 平成28年 10月
- LE MANS EXPRESS(3700台積自動車運搬船)購入
- 平成29年 10月
- KOTA GEMAR(2600個積227mコンテナ船)購入
- 令和1年 12月
- 台風による関空連絡橋事故の元船長に大阪地検が過失を認めず不起訴の決定
- 令和4年 7月
- UNITY LIGHT( 37000 DWログバルク)購入
- 令和6年 2月
- HANYU FREESIA(12,500DWケミカルタンカー)北日本造船で建造